CompTIAは、IT業界で広く認知されているベンダー中立の資格ですが、試験の種類が多く、「どれが一番難しいの?」と悩む人も多いです。
この記事では、CompTIA資格の難易度をランキング形式で比較し、それぞれの特徴やおすすめの取得順について解説します。
CompTIA認定資格のキャリアパス
目次
- 1 CompTIA資格の難易度ランキング
- 1.1 CompTIA難易度 1位:CompTIA IT Fundamentals+(ITF+)
- 1.2 CompTIA難易度 2位:CompTIA A+
- 1.3 CompTIA難易度 3位:CompTIA Network+
- 1.4 CompTIA難易度 4位:CompTIA Security+
- 1.5 CompTIA難易度 5位:CompTIA Linux+
- 1.6 CompTIA難易度 6位:CompTIA Cloud+
- 1.7 CompTIA難易度 7位:CompTIA CySA+
- 1.8 CompTIA難易度 8位:CompTIA PenTest+
- 1.9 CompTIA難易度 9位:CompTIA CASP+(最難関)
- 2 まとめ|CompTIA資格の難易度ランキングとおすすめの取得順
CompTIA資格の難易度ランキング
CompTIA資格の難易度を基準に、主要な資格をランキング形式でまとめました。
ランク | 資格名 | 難易度 | 試験内容 |
---|---|---|---|
1位 | CompTIA IT Fundamentals+(ITF+) | ★☆☆☆☆ | ITの超基礎(初心者向け) |
2位 | CompTIA A+ | ★★☆☆☆ | PCサポート・ヘルプデスク向け |
3位 | CompTIA Network+ | ★★★☆☆ | ネットワーク基礎 |
4位 | CompTIA Security+ | ★★★★☆ | セキュリティ基礎 |
5位 | CompTIA Linux+ | ★★★★☆ | Linuxの操作・管理 |
6位 | CompTIA Cloud+ | ★★★★☆ | クラウド環境の設計・運用 |
7位 | CompTIA CySA+ | ★★★★★ | セキュリティ運用・脅威分析 |
8位 | CompTIA PenTest+ | ★★★★★ | ペネトレーションテスト(侵入テスト) |
9位 | CompTIA CASP+(Advanced Security Practitioner) | ★★★★★ | 高度なセキュリティ設計・運用 |
それぞれの資格について、詳しく解説していきます。
CompTIA難易度 1位:CompTIA IT Fundamentals+(ITF+)
難易度:【★☆☆☆☆】最も簡単(IT初心者向け)
CompTIA ITF+は、IT初心者向けの入門資格です。
試験内容は、コンピュータの基本、ネットワークの仕組み、セキュリティの基礎など、IT業界に入る前の知識を学ぶのに最適です。
こんな人におすすめ
- IT未経験者
- IT業界への転職を考えている人
- 他のCompTIA資格を受ける前の基礎を学びたい人
CompTIA難易度 2位:CompTIA A+
難易度:【★★☆☆☆】初心者向け(ヘルプデスク・サポート向け)
CompTIA A+は、PCの基本操作やトラブルシューティングを学ぶ資格です。
ITサポートやヘルプデスクの仕事に役立つ知識が得られます。
こんな人におすすめ
- ITサポートやヘルプデスクを目指す人
- PCのトラブルシューティングスキルを学びたい人
CompTIA難易度 3位:CompTIA Network+
難易度:【★★★☆☆】中級(ネットワーク基礎)
CompTIA Network+は、ネットワークの基礎を学ぶ資格で、ネットワークエンジニアの第一歩として人気があります。
CCNA(Cisco Certified Network Associate)と比べると、ベンダーに依存しない知識を学べるのが特徴です。
こんな人におすすめ
- ネットワークエンジニアを目指す人
- CCNAを受ける前にネットワークの基礎を固めたい人
CompTIA難易度 4位:CompTIA Security+
難易度:【★★★★☆】やや難しい(セキュリティ基礎)
CompTIA Security+は、情報セキュリティの基礎を学ぶ資格です。
セキュリティエンジニアを目指す人にとって、最初に取得すべき資格の一つとされています。
こんな人におすすめ
- セキュリティエンジニアを目指す人
- SOC(Security Operations Center)業務に興味がある人
CompTIA難易度 5位:CompTIA Linux+
難易度:【★★★★☆】やや難しい(Linux管理)
CompTIA Linux+は、Linuxの基本操作から、システム管理、トラブルシューティングまでを学ぶ資格です。
LPIC(Linux Professional Institute Certification)と比較されることが多いですが、Linux+は1つの試験で取得できるのが特徴です。
こんな人におすすめ
- Linuxサーバーを扱う仕事をしたい人
- LPICとどちらを受けるか迷っている人
CompTIA難易度 6位:CompTIA Cloud+
難易度:【★★★★☆】やや難しい(クラウド環境の設計・運用)
CompTIA Cloud+は、クラウド技術の基礎から、運用・管理までを学ぶ資格です。
AWSやAzureの資格と違い、特定のベンダーに依存しないのが特徴です。
こんな人におすすめ
- クラウドエンジニアを目指す人
- AWS認定資格と並行して学びたい人
CompTIA難易度 7位:CompTIA CySA+
難易度:【★★★★★】難しい(サイバーセキュリティ分析)
CompTIA CySA+は、サイバー脅威の分析やセキュリティ運用に関する資格です。
SOCアナリストやセキュリティエンジニアを目指す人に最適です。
こんな人におすすめ
- SOCアナリストを目指す人
- セキュリティ+より高度な知識を学びたい人
CompTIA難易度 8位:CompTIA PenTest+
難易度:【★★★★★】非常に難しい(ペネトレーションテスト)
CompTIA PenTest+は、ペネトレーションテスト(侵入テスト)に関する資格です。
CEH(Certified Ethical Hacker)と同様に、攻撃者視点でのセキュリティスキルを学べます。
こんな人におすすめ
- セキュリティエンジニアを目指す人
- ホワイトハッカーを目指す人
CompTIA難易度 9位:CompTIA CASP+(最難関)
難易度:【★★★★★】CompTIAで最も難しい
CASP+(CompTIA Advanced Security Practitioner)は、CompTIA資格の中で最も高度なセキュリティ資格です。
CISSP(Certified Information Systems Security Professional)に匹敵する難易度とされています。
こんな人におすすめ
- 上級セキュリティエンジニア
- CISO(Chief Information Security Officer)を目指す人
まとめ|CompTIA資格の難易度ランキングとおすすめの取得順
- 初心者向け:ITF+ → A+ → Network+
- 中級者向け:Security+ → Linux+ → Cloud+
- 上級者向け:CySA+ → PenTest+ → CASP+
CompTIAの資格は、IT初心者から上級者まで、段階的に学べるカリキュラムになっているため、自分のキャリアに合わせて選ぶことが大切です。