ITパスポート IT系資格

【2025年最新版】ITパスポート試験におすすめの参考書7選

2025-04-01

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ITパスポートの勉強を始めたいけど、どの参考書を選べばいいの?」
「初心者でも独学で合格できる本ってあるのかな?」

そんな不安や疑問を持っている方へ。

ITパスポート試験の合否を左右する最大のポイントは、参考書選びにあります。

この記事では、2025年最新の試験傾向やシラバスVer.6.3に対応したおすすめの参考書7冊を厳選紹介!

それぞれの特徴や、どんな人に向いているかもわかりやすくまとめました。

独学派・初心者の方は必見です!

目次

ITパスポート試験とは?社会人・学生に人気の国家資格

IT初心者でも受けられる国家試験

ITパスポートは、IT知識とビジネススキルの基礎を学べる国家資格

対象は全ての社会人・学生で、文系・理系を問わず“はじめての情報処理資格”として人気があります。

合格のカギは「参考書選び」

  • 独学でも十分に合格可能な試験
  • ただし、自分に合った参考書を選べるかどうかが合否に直結!

だからこそ、「どの本を選ぶか」が大切なんです。

参考書を選ぶ前に知っておきたいこと

試験範囲は3分野

  • ストラテジ系(経営・業務知識)
  • マネジメント系(プロジェクト・ITサービス管理)
  • テクノロジ系(ネットワーク・セキュリティ・データベースなど)

この3分野すべてでバランスよく得点することが求められます。

最新シラバス(Ver.6.3)対応は必須!

2024年から適用されているシラバスVer.6.3では、

  • NFT・インボイス制度・MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)などの新トピックが追加。

古い参考書を使うと、出題範囲をカバーできずに不合格になるリスクも

自分のレベルに合わせて選ぼう

  • 初心者・IT未経験者:図解多め・やさしい語り口の本を
  • 経験者・短期間で合格したい人:要点に絞った問題演習重視の本を

【2025年最新版】ITパスポート試験におすすめの参考書7選

『いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集』

こんな人におすすめ:初めてITパスポートに挑戦する初心者

  • フルカラーで見やすく、解説も丁寧
  • 出る順に学べるので効率がいい
  • シラバス6.3完全対応

「とりあえずこの1冊から始めたい!」という方に最適

『キタミ式 イラストIT塾 ITパスポート』

こんな人におすすめ:読むのが苦手・視覚的に理解したい人

  • 全ページイラスト&マンガ形式の構成
  • やさしい言葉で専門用語を解説
  • とにかく「わかりやすさ」に全振り!

ITにアレルギーがある方でもスラスラ読める1冊!

『みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集』

こんな人におすすめ:インプットもアウトプットも1冊で済ませたい人

  • 教科書+問題集のオールインワン
  • フルカラーで図解が多く、スマホ対応アプリ付き
  • 苦手分野の見直しにも使いやすい

「1冊で完結型」を求める人にぴったり!

『ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター』

こんな人におすすめ:しっかり基礎を積み上げたい人

  • 出題傾向を分析した構成で、網羅性が高い
  • 過去問題の掲載量も多め
  • 説明はやや堅めだが、内容は充実

「まじめにしっかり学習したい派」におすすめ

『出るとこだけ! ITパスポート テキスト&問題集』

こんな人におすすめ:時間がない人、直前対策をしたい人

  • 出題頻度が高いポイントだけに絞った構成
  • 重要語句や公式をコンパクトに学習可能
  • 試験直前の復習にも◎

短期集中で合格を目指す人の時短対策本!

『ITパスポート パーフェクトラーニング 過去問題集』

こんな人におすすめ:過去問中心で実戦力を高めたい人

  • 最新6回分の本試験問題を収録
  • 解説が丁寧で「なぜそうなるか」がわかる
  • 試験形式に慣れたい人に最適

アウトプット重視派にマストな過去問集!

この1冊で合格! ITパスポート テキスト&問題集

こんな人におすすめ:参考書と問題集を別々に買いたくない人

  • 参考書と問題集を別々に買いたくない
  • コスパよく試験対策をしたい
  • 一通り学んだあとに力試ししたい

コスパよく試験対策をしたい人・一通り学んだあとに力試ししたい人向け

参考書を使った効果的な学習法

インプット→アウトプットのサイクルを意識!

  • まずはテキストを読みながら理解を深める
  • 章末問題・確認テストで理解度をチェック
  • 過去問や模擬問題で“実戦力”を鍛える

アプリやYouTubeと組み合わせると最強

  • スキマ時間にアプリで一問一答
  • わかりにくいテーマはYouTubeで視覚的に理解

参考書だけに頼らず、複数の学習スタイルを併用するのがコツ!

参考書選びに迷ったときのQ&A

Q. 初心者に最も読みやすいのは?

A. 『いちばんやさしい ITパスポート』か『キタミ式』がおすすめ。

やさしい言葉と図解中心で、ITが苦手な人でも安心です。

Q. 試験まで時間がないけど間に合う?

A. 『出るとこだけ!』『パーフェクトラーニング』のような要点・過去問に特化した本で短期集中すれば、1〜2週間でも合格可能です。

Q. 一冊で足りる?複数使った方がいい?

A. 基本的には1冊+過去問演習でOK!

ただし、インプット本とアウトプット用に2冊体制にするとより効果的です。

まとめ

自分に合った参考書で効率よく合格を目指そう

  • わかりやすさ・図解の多さ・スマホ対応など、自分の学習スタイルに合った一冊を
  • シラバス対応を必ずチェック!

継続学習を支える「わかりやすさ」が最強の武器

最終的に合格する人は、途中で挫折しなかった人です。


そのためには、「わかりやすくて読みやすい教材を選ぶこと」が何より大事!

💡あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

ton

知らなきゃ人生は損をする | 読書で人生は変えられる | 人生一度キリ | 旅行に行かなきゃ生きていけない | 子連れ人生楽しもう | めざせ自由な人生

-ITパスポート, IT系資格
-