東野圭吾の名作「加賀恭一郎」シリーズ。
主人公の加賀恭一郎は、人情味と知性が溢れたキャラクターで、次々と難事件を解決していきます。
しかし、加賀恭一郎シリーズは1986年から長年にわたって刊行されており、長編・短編あわせて10作以上。
「どの順番で読むのがベスト?」

本記事では、読む順番を整理し、全作品のあらすじと特徴をわかりやすく解説します。
東野圭吾「加賀恭一郎シリーズ」とは?
東野圭吾とは
東野圭吾(ひがしの けいご)は、日本を代表するミステリー作家の一人。
1985年『放課後』で江戸川乱歩賞を受賞してデビューして以来、緻密なトリック、巧みな人物描写、そして読後に余韻を残すストーリーテリングで幅広い読者層を魅了してきました。
代表作には『白夜行』『容疑者Xの献身』『マスカレード・ホテル』などがあり、映像化作品も数多くヒット。
加賀恭一郎シリーズの魅力
加賀恭一郎シリーズは、東野圭吾が1986年に刊行した『卒業』から始まった長編ミステリーの連作シリーズ。
事件の謎解きはもちろんのこと、加賀が関わる人々の心の機微や人生模様を丁寧に描くことで、単なる推理小説を超えた深い感動を生み出しています。
シリーズは10作以上あり、物語の舞台は学生時代、警視庁捜査一課刑事、そして所轄の刑事へと移っていきます。
読者から長く愛される理由は、「謎解きの面白さ」×「人情味ある人間ドラマ」の絶妙なバランスにあります。
加賀恭一郎という人物
加賀恭一郎は、元高校教師という異色の経歴を持つ刑事です。
相手の立場に立って話を聞く誠実さと、人情味あふれる性格が大きな魅力です。
性格は冷静沈着で、事件の細部を見逃さない観察眼を持ち、容疑者や関係者との会話の中から真実を導き出します。
また、派手なアクションや強引な捜査よりも、地道な聞き込みと論理的推理を重んじるスタイルが特徴的です。
シリーズを通じて、彼の成長や家族との関係性の変化も描かれています。
「加賀恭一郎シリーズ」読む順番は?
加賀恭一郎シリーズは、刊行順に時系列が流れているため、読む順番は刊行順で読みすすめることをオススメします。
- 卒業(1986年)
- 眠りの森(1989年)
- どちらかが彼女を殺した(1996年)
- 悪意(1996年)
- 私が彼を殺した(1999年)
- 嘘をもうひとつだけ(2000年)
- 赤い指(2006年)
- 新参者(2009年)
- 麒麟の翼(2011年)
- 祈りの幕が下りる時(2013年)
- 希望の糸(2019年)
- あなたが誰かを殺した(2023年)
- 誰かが私を殺した(2024年)
1. 卒業
1作目「卒業」 1986年5月20日刊行
7人の大学4年生が秋を迎え、就職、恋愛に忙しい季節。ある日、祥子が自室で死んだ。
部屋は密室、自殺か、他殺か?
心やさしき大学生名探偵・加賀恭一郎は、祥子が残した日記を手掛りに死の謎を追求する。
しかし、第2の事件はさらに異常なものだった。
茶道の作法の中に秘められた殺人ゲームの真相は!?出典:Amazon
2. 眠りの森
2作目「眠りの森」 1989年5月8日刊行
2014年 SPドラマ化(主演:阿部寛)
青年刑事が追う踊り子の美しくも哀しい秘事華麗な舞を舞うバレエ団のプリマが正当防衛とはいえ、レッスン場に忍び込んだ男を殺害してしまった。
捜査に当った青年刑事は次第にあるバレリーナに魅かれていく。出典:Amazon
3. どちらかが彼女を殺した
3作目「どちらかが彼女を殺した」 1996年6月6日刊行
「お兄ちゃん以外、信じられなくなっちゃった」
電話は切れ、妹は殺された。
愛知県交通課の兄・和泉は、犯人への復讐を決意し、現場の証拠を隠蔽する。容疑者は元恋人の男と親友の女。
決め手が見つからないなか、練馬署の加賀刑事だけは兄の工作を嗅ぎ取る。あなたに真相が見抜けるか。
究極の”犯人当て”小説。出典:Amazon
4. 悪意
4作目「悪意」 1996年9月20日刊行
東野文学の最高峰。
人気作家が仕事場で殺された。第一発見者は、その妻と昔からの友人だった。
逮捕された犯人が決して語らない「動機」とはなんなのか。
超一級のホワイダニット。出典:Amazon
5. 私が彼を殺した
5作目「私が彼を殺した」 1999年2月5日刊行
男の庭先で、裏切られた女性が自殺した。
すでに別の女性と婚約していた男は
死の事実を隠して結婚式へ向かい、最中に殺害される。動機のある容疑者は三人
――婚約相手の兄、恋人を盗られた男、元交際相手の女。推理の鍵は、死因の毒入りカプセルが何処から現れたか。
あなたは加賀刑事が導く真実に迫れるか。出典:Amazon
6. 嘘をもうひとつだけ
6作目「嘘をもうひとつだけ」 2000年4月10日刊行
シリーズ初の短編集。
正直に生きていきたいと望んでいたのに、落とし穴にはまりこみ、思わぬ過ちを犯してしまった人間たち。
そして、それを隠すために、さらに新しい秘密を抱えこむ。出典:Amazon
7. 赤い指
7作目「赤い指」 2006年7月25日刊行
2011年 SPドラマ化(主演:阿部寛)
少女の遺体が住宅街で発見された。
捜査上に浮かんだ平凡な家族。一体どんな悪夢が彼等を狂わせたのか。
「この家には、隠されている真実がある。
それはこの家の中で、彼等自身の手によって明かされなければならない」
刑事・加賀恭一郎の謎めいた言葉の意味は?出典:Amazon
8. 新参者
8作目「新参者」 2009年9月18日刊行
2010年 ドラマ化(主演:阿部寛)
刑事・加賀恭一郎、日本橋へ。
日本橋の片隅で一人の女性が絞殺された。
着任したばかりの刑事・加賀恭一郎の前に立ちはだかるのは、人情という名の謎。
手掛かりをくれるのは江戸情緒残る街に暮らす普通の人びと。
「事件で傷ついた人がいるなら、救い出すのも私の仕事です」。
大切な人を守るために生まれた謎が、犯人へと繋がっていく。出典:Amazon
9. 麒麟の翼
9作目「麒麟のつばさ」 2011年3月3日刊行
2012年 映画化(主演:阿部寛)
「私たち、お父さんのこと何も知らない」。
胸を刺された男性が日本橋の上で息絶えた。
瀕死の状態でそこまで移動した理由を探る加賀恭一郎は、被害者が「七福神巡り」をしていたことを突き止める。
家族はその目的に心当たりがない。
だが刑事の一言で、ある人物の心に変化が生まれる。父の命懸けの決意とは。出典:Amazon
10. 祈りの幕が下りる時
10作目「祈りの幕が下りる時」 2013年9月13日刊行
2018年 映画化(主演:阿部寛)
明治座に幼馴染みの演出家を訪ねた女性が遺体で発見された。
捜査を担当する松宮は近くで発見された焼死体との関連を疑い、
その遺品に日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれていることに加賀恭一郎は激しく動揺する。
それは孤独死した彼の母に繋がっていた。出典:Amazon
11. 希望の糸
11作目「希望の糸」 2019年7月5日刊行
小さな喫茶店を営む女性が殺された。
加賀と松宮が捜査しても被害者に関する手がかりは善人というだけ。
彼女の不可解な行動を調べると、ある少女の存在が浮上する。
一方、金沢で一人の男性が息を引き取ろうとしていた。
彼の遺言書には意外な人物の名前があった。
彼女や彼が追い求めた希望とは何だったのか。出典:Amazon
12. あなたが誰かを殺した
12作目「あなたが誰かを殺した」 2023年9月21日刊行
閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。
愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。
残された人々は真相を知るため「検証会」に集う。
そこに現れたのは、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎。
――私たちを待ち受けていたのは、想像もしない運命だった。出典:Amazon
13. 誰かが私を殺した
13作目「誰かが私を殺した」 2024年7月24日 Audible
紙の書籍や電子書籍は無く、オーディオブックオリジナル作品。
Amazon の Audible(オーディブル)でのみ聴けます。
亡き夫の月命日。墓前で手を合わせていると、突然背中に衝撃を受けた。
気づいた時には、魂だけがこの世に留まっていた。
どうやら私は誰かに撃たれたらしい。
警察の遺体安置所で出会ったのは、警視庁捜査一課の加賀恭一郎警部と部下の女性刑事・新澤。私は彼等による捜査の行方を見守りながら、なぜ自分が殺されたのかを考えた。
国重ホールディングスの「女帝」として、すべて完璧にこなしてきたつもりだし、母親としては、来月結婚する一人息子に愛情を注ぎ続けてきた。だが公私において、気に入った人間はとことん守って盛り立てる一方で、信用できなくなった人間を容赦なく切り捨ててきたのも事実だ。私に恨みを持つ者は少なくない。
その中の誰かが私の命を奪ったということだろうか。やがて加賀はほんの些細な手がかりを積み重ねることで、事件の真相に迫っていく。
彼の推理の先にあったものは、私が想像さえしないものだった。出典:Amazon
Q&A
Q. 映像化された作品は?
- 新参者(2010年/連続ドラマ)
- 赤い指(2011年/SPドラマ)
- 麒麟の翼(2012年/映画)
- 眠りの森(2014年/SPドラマ)
- 祈りの幕が下りる時(2018年/映画)
配信:Amazon Primeで視聴可能。
Q. 途中から読むたい時のオススメは?
- 初めてなら刊行順:加賀の成長を自然に追える
- 映像化から入るのもアリ:新参者・麒麟の翼・祈りの幕が下りる時の順で
- 短編集から試す:「嘘をもうひとつだけ」で雰囲気を掴む
Q. シリーズの途中から読んでも大丈夫?
1冊ごとに事件が完結するためOK。
ただし人間関係の変化は順番に読んだほうが楽しめます。
まとめ
加賀恭一郎シリーズは、人間ドラマ×ミステリーの魅力が詰まったシリーズです。
順番どおりで読むと加賀の成長や心境の変化を味わえ、映像化作品と合わせれば世界観がより深まります。
最新作「誰かが私を殺した」は、現時点でAmazon の「Audible(オーディブル)」のみで配信中です。
Audibleの無料体験で、最新作「誰かが私を殺した」の聴く読書を楽しんでみてください。
読書をするのに、電子書籍や耳で聴く読書を活用するのもオススメです。
「本屋に行ってゆっくり本を選ぶ時間がない」、「移動中の時間を有効活用したい」という方は、以下のサービスもぜひご検討ください。
漫画や雑誌、実用書まで200万冊以上の本が読み放題!
通勤・通学時などいつでもどこでもオフライン読書可能!!
今なら「30日間無料」キャンペーン中!
無料期間で解約すれば料金はかかりません!
いつでも途中退会可能!
12万作品以上の本の朗読が聴き放題!
通勤・通学時などいつでもどこでもオフライン再生可能!!
今なら「30日間無料」キャンペーン中!
無料期間で解約すれば料金はかかりません!
いつでも途中退会可能!