IT系資格 基本情報技術者試験

基本情報技術者試験の合格発表はいつ?確認方法や注意点も解説!

2025-03-23

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報技術者試験(FE)を受験したあと、

「合格発表っていつなの?」
「結果の確認方法は?」

と気になる方は多いはずです。

特に、CBT方式(パソコンでの試験)が導入されてからは、従来とは異なる流れで合否が発表されるため、タイミングや確認方法を知らないと不安になりますよね。

この記事では、基本情報技術者試験の合格発表日や確認方法、合格証書の発送時期など、合格後に関する情報をまとめてわかりやすく解説します。

基本情報技術者試験の合格発表はいつ?

基本情報技術者試験は、現在「CBT方式(随時試験)」で行われており、受験月によって合格発表日が異なります。

合格発表は「受験月の翌月中旬」

例えば:

  • 2025年1月に受験 → 合格発表:2025年2月17日(月)
  • 2025年2月に受験 → 合格発表:2025年3月17日(月)

毎月20日前後を目安に設定されており、受験から約3週間〜1ヶ月後に発表されるのが一般的です。

合格発表スケジュール(IPA公式):
https://www.ipa.go.jp/shiken/goukaku/happyobi.html

基本情報技術者試験直後に「合格したかどうか」はわかる?

CBT方式では、試験終了後すぐに画面上で以下の評価結果が表示されます。

  • 科目A:○○点(満点1000点)
  • 科目B:○○点(満点1000点)

この時点で、両方のスコアが600点以上であれば合格ラインを満たしている可能性は高いですが、これはあくまで「目安」です

正式な合格は、翌月の合格発表日をもって確定します

基本情報技術者試験の合格発表の確認方法は?

合格発表日になると、以下の方法で合否を確認できます。

① IPA公式サイトで合格者番号を確認

  • 合格者一覧に受験番号が掲載されます
  • 自分の番号があるかどうか確認しましょう

② 受験者マイページで個別に確認

  • CBT試験のマイページにログイン
  • 試験結果が正式に「合格/不合格」と表示されます

※マイページのログインには、受験時に登録したIDとパスワードが必要です。

基本情報技術者試験の合格証書はいつ届く?官報公示はある?

合格証書の発送時期

合格発表後、およそ1ヶ月以内に「合格証書(経済産業大臣名義)」が簡易書留で届きます。

  • 郵便受けの不在票に注意!
  • 届かない場合は、IPAに問い合わせを

官報公示について

合格発表後、約2週間以内に官報にも合格者の情報(番号)が掲載されます。

ただし、通常はIPAの公式サイトとマイページ確認で十分です。

基本情報技術者試験の合格発表後の注意点・やるべきこと

  • 住所が変わっていたら、IPAに届け出る or 郵便局に転送届を出すこと
  • 合格証書の再発行はできないため、大切に保管すること
  • 合格後は履歴書や資格欄に正式に記載できる

まとめ|合格発表日は翌月中旬!正式な合否はマイページで確認しよう

基本情報技術者試験の合格発表は、受験月の翌月中旬ごろに実施されます。

CBT試験という性質上、すぐに点数は確認できますが、合否確定はIPAの正式発表を待つ必要があります。

スムーズに合格後の手続きを進めるためにも、

  • 合格発表日をカレンダーにメモしておく
  • マイページのログイン情報を控えておく
  • 合格証書の受け取りに備えて住所や郵送状況を確認しておく

これらの準備をしておくことをおすすめします。

無事に合格した方は、おめでとうございます!

次は応用情報や他の高度試験へ、ステップアップを目指しましょう。

💡あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

ton

知らなきゃ人生は損をする | 読書で人生は変えられる | 人生一度キリ | 旅行に行かなきゃ生きていけない | 子連れ人生楽しもう | めざせ自由な人生

-IT系資格, 基本情報技術者試験
-